top of page
  • TikTok
  • Youtube
  • Blogger
  • X
  • Instagram

夏の不調にやさしい背中ケアヨガ🌟

  • 執筆者の写真: アンナ
    アンナ
  • 7月23日
  • 読了時間: 4分
ree

こんにちは、アンナです!


いよいよ夏本番ですね♪


毎日暑さが厳しくなり、なんとなく体がだるかったり、気分がすっきりしない…そんな日が増えていませんか?


暑さでのストレスや、冷房の影響などで、自律神経のバランスが乱れやすいこの季節。

そんなときこそ、「背中」をゆるめるケアがおすすめです。


背中は自律神経が集まる大切な場所。

ここをやさしくほぐしてあげることで、呼吸が深まり、心と体がふっと軽くなっていきます。


今回は、夏の不調をやわらげる背中ケアヨガをご紹介します。

ぜひご自身のペースで取り入れてみてくださいね!



🌿 夏の不調にやさしい背中ケアヨガ|3つの動きで心身リセット

① 背骨をゆるめる「猫と牛のポーズ」

猫のポーズ
猫のポーズ
牛のポーズ
牛のポーズ

呼吸に合わせて背骨をやさしく動かすことで、背中や肩、首まわりの緊張がふわっとほぐれていくシンプルな動きです。

ゆったりとした呼吸に意識を向けることで、気持ちも落ち着き、自律神経のバランスにも◎


✅ やり方


1️⃣ 四つ這いになります 肩の真下に手首、股関節の真下に膝を置き、手のひらを床につけて安定させます。


2️⃣ 息を吐きながら背中を丸め、おへそをのぞき込むようにします(猫のポーズ) 背中を気持ちよく引き上げ、首の力も抜いて。


3️⃣ 息を吸いながら、お腹をゆるめて背中を反らせます(牛のポーズ) 胸を広げて、視線は正面か斜め上へ。


4️⃣ この動きを5〜10回、ゆっくりと繰り返します。 呼吸に合わせて背骨をしなやかに動かしましょう。


💡 ポイント

  • 背骨の一つひとつが動く感覚を大切に

  • 呼吸は止めずに、自然にゆったりと


② 腰まわりをゆるめるシークエンス

片方のお尻を床に近づける
片方のお尻を床に近づける
チャイルドポーズ
チャイルドポーズ

背骨を動かした後は、腰や背中の奥にある緊張をほどいていきます。


この流れは、背中全体がじんわり温かくなるような、深いリリース感を味わえる動きです🌿


✅ やり方


1️⃣ 四つ這いになります(肩の下に手首、股関節の下に膝) 背中はリラックスしておきましょう。


2️⃣ 吐く息とともに、右のお尻を床へ近づけていきます 腰の外側がじんわり伸びるのを感じて。


3️⃣ 吸いながら四つ這いへ戻り、 吐きながらお尻を後ろに引いてチャイルドポーズ(子どものポーズ)に。 背中全体をゆるめましょう。


4️⃣ 吸いながら四つ這いへ戻り、今度は左のお尻を床へ近づけます。 右側と同様に、交互に繰り返します。


5️⃣ 左右それぞれ5回ほど、ゆったりと繰り返しましょう。


💡 ポイント

  • 腰・背中・骨盤まわりの深い筋肉までじんわりリリース

  • 繰り返すほどに、腰がふわっと軽くなります

  • 自律神経のバランスも整いやすくなります。



③ 肩甲骨まわりをじっくりほぐす動き

肩甲骨にアプローチ
肩甲骨にアプローチ

最後は、肩甲骨にアプローチして、背中全体をふんわりとゆるめていきます。

肩や首まわりの疲れが溜まりやすい方にも、とてもおすすめの動きです。


✅ やり方


1️⃣ 四つ這いの姿勢から、左手を右側へクロスさせるように前へ伸ばします そのまま、お尻をゆっくりと床へ近づけます。


2️⃣ 左の肩甲骨の奥が伸びていく感覚を味わいましょう。 

無理なく、呼吸を止めずに。


3️⃣ ゆっくりと四つ這いに戻り、今度は右手を左側へ伸ばして、反対側も同様に行います。


💡 ポイント

  • 肩甲骨まわりのこわばりがゆるみ、肩も呼吸もラクになります。

  • 背中がふんわり開き、呼吸が入りやすくなるのを感じてみてくださいね


📺 YouTube動画で一緒にゆったり動いてみませんか?


今回ご紹介した3つの動きのほかにも、背中全体をやさしく整える呼吸法や、簡単なリラクゼーションの流れなどを盛り込んだ内容になっています。


ご自身のペースで、心地よさを感じながら動けるように構成していますので、ぜひ動画を見ながらご一緒にどうぞ🌿


▶️ 【暑さ対策はこれ!🌞】夏バテで乱れた自律神経を整える|背中ケアヨガで心身リセット


夏の終わりも、やさしく迎えるために

夏の疲れは、思っている以上に心と体にじんわりと積もっていくもの。


そんなときは、少しだけ背中をゆるめて、呼吸を深くする時間をつくってみてください。


今回ご紹介した動きは、初心者でも取り入れやすい、優しいヨガです。


朝でも、夜でも、ご自身のタイミングで。

日々の中に小さな“リセットのひととき”を持つことで、夏の終わりもやさしく迎えられるはずです。


また、画面越しでも一緒にヨガができることを楽しみにしています🌿

一緒にこの暑さに負けず、ヨガライフを楽しみましょう!


アンナより


ree

コメント


bottom of page